道東(オホーツク地方)は雪が少ない? event_note2025.02.10 2月7.8日といつもの美幌皮膚科で出張してきました。 2月3.4日と帯広で12時間降雪量が120cm(統計開始以来最多)となり、記録的な大雪となっていました。https://www...続きを読む
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2024におけるオンライン診療の位置づけ event_note2025.02.05 少し前の話になりますが、2024年の11月に報告されたアトピー性皮膚炎診療ガイドライン2024に当院でも行っているオンライン診療に関する記載がありました。 前回が2021年の改訂版...続きを読む
寒くなってきました 冬の北見・美幌の報告です event_note2024.12.24 寒くなってきました。マイコプラズマやインフルエンザも流行っていますね。〈厚生労働省 2024年12月20日 インフルエンザの発生状況について〉 皆さま体調はいかがでしょうか? 北海...続きを読む
アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬の新しい外用薬ブイタマークリーム1%(タピナロフ)について event_note2024.12.16 まずは患者さんの経過から 使用前 生え際 5週間後 生え際 使用前 右膝 5週間後 右膝 使用前 左膝 5週間後 左膝 尋常性乾癬の50代女性患者の経過です。乾癬はこの秋から冬にか...続きを読む
北海道出張 楽しみの一つ 美幌の野菜 event_note2024.10.21 先日も紹介しましたが北海道の楽しみの一つ。それは帰りに八百屋さんで野菜を買って帰る事。 今回も、北海道の野菜ネタです。 北海道のオホーツクツ地方の農家さんは11月になるとほとんど休...続きを読む
インフルエンザワクチン開始しました event_note2024.10.11 インフルエンザワクチンの接種を開始しました。 今のところまだ東京ではインフルエンザは流行していませんが、じわじわと都道府県別の定点当たり報告数が上昇しています。厚生労働省インフルエ...続きを読む
東京30℃、北海道7℃ 気温差で疲れます event_note2024.10.08 東京は昨日までかなり暑い日が続いていて、今日からやっと涼しくなってきました。 北海道の北見・網走では夜や明け方はすでに一桁台の気温です。 東京では日中はまだ半そでのTシャツでもまだ...続きを読む
60代男性、手の甲のシミ治療 -Qスイッチルビーレーザーの経過- event_note2024.09.27 local_offer院長ブログ 症例1 60代男性の手の甲のシミの治療を行いました。ゴルフする方なので左手の甲は手袋を着用するので、シミが少ないです。 治療前 治療3ヵ月後 かなりきれいになりました。やはり、手袋...続きを読む
網走でサケ釣り。 毎年、爆釣です。 event_note2024.09.25 local_offer院長ブログ 毎月、第一・第三週の金曜土曜は網走の美幌皮膚科で診療を行っています。その後に、日曜日に船でサケ釣りに行ってきました。 毎年、秋分の日の連休を使っていってますが、今年もいっぱい釣れま...続きを読む
2024年 手術実績 event_note2024.09.13 2023年9月から2024年8月までの手術の件数です。 合計で276件ありました。 手術件数としてはホクロの除去手術が一番人気です。 良性腫瘍 計 1...続きを読む